旅に出たくなるページ>バス図鑑(中国・四国編)
バス図鑑(中国・四国編)
路線バスの図鑑

鳥取県

鳥取県では鳥取、米子、倉吉などの主要都市において、日ノ丸バスと日本交通の2社がほぼ同じ規模で運行しています。 車体の色はおおむね前者が青、後者が赤になっています。
日ノ丸バス 日本交通

不採算路線からの撤退も相次ぎ、いくつかの自治体が その代替運行をしています。
境港市 若桜町 南部町 日南町

小さな鳥取県ですが、県内ほぼ全ての路線に乗れるという、他県に例を見ない企画乗車券も発売されています。


大山のふもと 銀世界の大山寺バス停

山中の終点下畑バス停

三朝温泉を行く

島根県

島根県の大手バス会社は2つあり、松江や出雲など東部地区の一畑(いちばた)交通と、浜田や益田など西部地区の石見交通があります。
一畑交通 石見交通 日ノ丸バス
松江には鳥取県の日ノ丸バスも乗り入れています。 また出雲ではスサノオ観光、谷本ハイヤーといった小さな会社のバスが活躍しています。
スサノオ観光 谷本ハイヤー
(公)松江市 安来市
隠岐諸島でも各島でバスが運行され、隠岐一畑交通など島ごとに異なるバス会社が活躍しています。
隠岐一畑交通 隠岐海士交通 西ノ島町


ジオパーク隠岐海岸へ 西ノ島町営バス国賀バス停

八束町中央バス停

益田駅前バスターミナル

岡山県

岡山では両備バス、宇野自動車など数多くの大手、中堅のバス会社が競合している状況です。 その中でも中鉄バスグループは、津山など県中部にも多くの路線を持ちます。
両備バス 岡電バス 下津井電鉄 中鉄バス
備北バス 宇野自動車

経営状態の悪いバス会社も多く路線廃止も相次ぎ、各自治体が代替路線を運行する状況が多く見られます。 笠岡など県南西部で活躍していた井笠バスは2012年10月に倒産しました。
真庭市 鏡野町
井笠バス*1
(-2012.10)
豊沢交通
(-2018.3)


中鉄北部バス 広岡西バス停

広島県

広島県には大手、中堅のバス会社が非常に多く存在します。 県南部では広島や呉の広島電鉄、三原や西条の芸陽バス、福山の中国バスの3社が比較的多くの路線を持っています。
広島電鉄 広島バス 広交観光 中国バス
芸陽バス トモテツバス*1 江田島バス おのみちバス

広島県には中規模の島が多く、江田島の江田島バスや大崎上島のさんようバスなど、各島ごとに路線を担当する場合が多くなっています。
因島運輸 さんようバス 大崎上島町
(公)呉市
(-2012.3)


多くのバス会社が乗り入れる尾道駅前バスターミナル

山口県

山口県では最大手の防長バスが県中部を担当しているほか、 下関など県西部ではサンデン交通やブルーラインが多くの路線を持ち、宇部市は独自の公営バスを運行しています。
防長交通*1 サンデン交通*1 ブルーライン*1 船木鉄道*1
中国JRバス (公)岩国市*1 美祢市*1 山口市
(公)岩国市*1
(-2015.3)


新山口駅前の防長バス

関門橋前で休憩する高速バス

岩国駅前バスターミナル

徳島県

徳島バス(徳島バス阿南などのグループ会社含む)が県西部を除くほぼ全域で運行しています。 西部の三好市などは四国交通の担当になっています。
徳島バス 四国交通 三好市

徳島市、小松島市、鳴門市の3つの自治体は公営バスを運行していました。しかし経営状態が悪化しているため、 鳴門市はすでに撤退し、残りの2つの自治体も撤退もしくは縮小を計画しています。


あじさい咲く上勝町営バス町境バス停

羅漢バス停を発車する徳島バス

バスを降り札所に向かう人

香川県

香川県のバスは、高松を中心としたコトデンバス、西部の琴参バス、東部の大川バス、小豆島の小豆島オリーブバスの 合計4つの中堅バス会社が存在します。
コトデンバス 琴参バス 大川バス 小豆島バス

民間バス路線の少ない三豊市、さぬき市などは多くの自治体バスを運行しているので、他県に比べ公共交通路線網が 充実しています。
直島町


紅葉の寒霞渓

港で待機する直島町営バス

愛媛県

愛媛県最大の伊予鉄バス(伊予鉄南予含む)が県庁所在地の松山を中心に多くの路線を運行しています。 この他、新居浜など県東部をせとうちバス、宇和島など県南部を宇和島自動車が担当しています。
島嶼部では中島で中島汽船バス、大三島などで瀬戸内海交通によるバスが島民の足となっています。
伊予鉄バス せとうちバス 宇和島自動車 JR四国バス
中島汽船
新居浜市 上島町


伊予市の田園を行くモノコック

別子山地域バス

松山市内 路面電車との共演

高知県

以前は高知県交通が県全域で活躍していましたが、1997年に高知西南交通、1998年に高知東部交通を分社しました。 さらに山間部の多くの路線を廃止しその代替を黒岩観光や高南観光(現在の四万十交通)といった中小バス会社が引き継がれました。 その後2014年秋に高知県交通と土佐電ドリームバスが経営統合し、高知県最大のとさでんバスが誕生しました。
とさでんバス 高知西南交通 高知東部交通*1
嶺北観光 黒岩観光 四万十交通
大豊町 津野町 仁淀川町 三原村
北川村
高知県交通
(-2014.9)
高南観光
(-2015.9)


嶺北観光 大川局バス停

車窓に広がる高知市の海岸

雨の馬路村へ

※1:読者ご提供の画像 ありがとうございました